Notice: Function wp_register_script was called incorrectly. Scripts and styles should not be registered or enqueued until the wp_enqueue_scripts, admin_enqueue_scripts, or login_enqueue_scripts hooks. This notice was triggered by the wp-associate-post-r2-product-editor-script handle. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 3.3.0.) in /home/misapc/ducatitokyo.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 5905
ゼブラカフェに行ってみたらオシャレ過ぎて憤死

ドゥカティ東京-DUCATI TOKYO

東京西部・多摩方面でDucati748をいじったり乗ったりしてます。

ゼブラカフェに行ってみたらオシャレ過ぎて憤死

2018/08/24

以前朝駆けでナンパした899乗りのパツさんとプチツーに行ってきました。
二人して寝坊したらまたは朝の布団が気持ちよすぎて出られないならそれもアリって事にしましょっか~=「行けたら行く」のテンションなのですげえ気楽。

都民に行くまでのコンビニで待ち合わせし、とりあえず都民の駐車場まで走る。
3連休の最終日、久々に走れる天気だったので混んでるかなーと思ってましたが人出はいつも並み。
駐車場前で暫くダベり、檜原街道を下ってパツさんおススメ、相模原のゼブラカフェ(ZEBRA Coffee & Croissant ゼブラ コーヒー & クロワッサン)を目指します。

ZEBRA Coffee & Croissant

檜原街道途中から道志~相模原とマイナー峠を走るルート。
前からちょっと行ってみたいなと思っていた道。
小~中排気量で遊ぶのにちょうど良さそう。
ところどころ割れたアスファルトやレコード盤もあり必ずしも快適ではないが実はマゾっけのあるコースは嫌いではない。
例年の梅雨明けオフで鍛えられてるので。
が、コンディションの良くない道ってのは頭も使うので余分に疲れる。
国道20号を跨いだり所々にある集落を抜けながら南下して暫く道志みちを走る。
久しぶりに道志を走りましたがこっちの方が圧倒的にバイクが多い。

ゼブラカフェは相模原の413号沿いに位置します。
むかし倉庫かなんかだった建物を必要最小限の素材で最強にオシャレ化したような外観&内装。

オシャレすぎてツナギだとちょっと恥ずかし憤死しそうになりますがチャリダーはピタパンで来てるので良いよね?!
チャリが店内に停められるのでチャリダーに重宝されてる模様。
店内に入ると濃厚なバターとクロワッサンの焼かれる香りで食欲が刺激されまくりッ!
スタンダードなクロワッサンが売り切れてたのでチョコレートを挟んだのとカフェラテを頂きました。
写真撮るの忘れた!

クロワッサンはデカくて普通のパン屋さんの3倍ぐらい。カフェラテも大きいのにしといて良かった。
サクサクでちょっぴり暖めてあってぺろっと食べちゃえるんですがチョコの甘さが堪える。
二人で食べてちょうどいいぐらいかも。
個人的にはスタンダードなクロワッサンを1個とチョコ入りを半分食べたい。
それでお腹いっぱい満足になりたい感じ。
オープン席からだと駐車場に停めた愛車と道志に向かうバイクやクルマを眺めながらお茶出来るので退屈しません。
普段、人とバイクの話などしないのでスマホで調べものしながらの会話は時間を忘れてしまいます。
次はオシャレなウェアで行きたいなあ。シンイチロウアラカワ()とかみたいな~。
バイクもできればレトロぽいのとか最近流行りのヘリテージなら吉。

ちなみに小生の食べたチョコ入りクロワッサンはこちら↓​

休憩〜〜

Hideki Asabaさん(@hidekiasamac)がシェアした投稿 -

愛車鑑賞席あります。『ZEBRA Coffee & Croissant』 - コバユリのステキカフェBLOG|NAVI ON THE WHEELS

小さい頃から街中で寂れた店を見たりすると「この店やって行けるんやろか?」とか気になる性質なんです。
今はお陰様で気になるだけでなく客単価とか土地柄とか賃料とか原価人件費考えればきりない要素を複合的に考えられるようになりました。
このゼブラカフェは成功しているサンプルとしてたいへん興味深いです。こんな田舎に似つかわしくないカフェなんかをそれなりの規模で出店するなんて普通無理なはずのところを客層の見極めと取り込み(チャリダーやSNS厨)、コスト削減の工夫(厳選したメニューやiPadのレジとか)、付加価値(やたらでかいクロワッサンや飲み物。サイズアップしたって原価はそう変わらんしね)によりそうと気づかせない高単価(名古屋のモーニングの3~4倍くらい)と、感心する点多数。
将来オレがカフェやる時は大いに参考にしてやろうと思います。

-Bike, turing
-