新しいスピードメーターの取り付け:後編 @Ducati748
2018/11/14
前編からの続きです。
配線加工
ヘッドライトケース内にあるカプラをヘッドライトケース上部穴からアクセスして抜きます。
このカプラは各種インジケータランプ(ウィンカー・ハイビーム・ニュートラル・ガソリン残量警告灯)、メーター内照明の線が纏まっています。
はじめ、このカプラと同じものを入手しようと調べたのですが高いので止めました。Delphiの12065425というモデルな模様。
出来るだけ長くワイヤーを残すようにランプのソケットをニッパーで切断してMD-052側ワイヤーとギボシで接続。
オイル警告灯はこのカプラとは別経路でタコメーターに繋がっているのでコレもMD-052に接続。
回転数のパルスはメーターに入っている3Pカプラから引っ張ります。
真ん中の緑/灰色がそれですので、配線を割り込ませて元からあるタコメーターとMD-052のタコ両方を動かそうと試みましたが信号が弱まってしまうのかして安定しなかったのでMD-052のタコはオミットしました。
ちなみに、タコメーター内のオイル警告灯はお役御免ではなくセキュリティのインジケーターとして働いてもらう事にしました。出来ればメーター内にカギアイコンのシールでも貼ってやりたいものです。
接続する組み合わせは以下のとおり。燃料計はそもそもMD-052-353が対応しておりません。
車体 | MD-052 | |
ハイビーム | 黒白 (1) | 薄緑 |
ニュートラル | 緑/黄 (2) | 紫 |
ウィンカー | 緑/白 (3) | オレンジ |
燃料 | 茶/白・黒 | 非対応 |
油圧 | 忘れた | 空色 |
水温 | 使用せず | 白 |
パルス | 緑/灰 | 黄 |
カッコ内の数字は車体側ワイヤに付いているラベル。(4)もあるのですが何か忘れてしまいました。他になんかあったっけ?
車体 | MD-052 | |
常時電源 | バッテリーの+ | 茶 |
アクセサリ | メーター照明 | 赤 |
グランド | 車体のどっか | 黒 |
スピード | カプラ | カプラ |
設定
気筒数、タイヤ径、マグネットセンサーの数、時計、オドメーターなどを設定してやります。
設定は簡単ではあるものの面倒です。なんせボタンが一つしかありませんから。
恐ろしいのはオドメーターの設定で、一定以上の距離に設定すると再設定不可だそうな。前の純正メーターとそれ以降控えておいた走行距離を足した値を入れてやりました。
タイヤ外周長はどっかのサイトを参考に確か1890mmぐらいにした…気がします。